現在位置: ホーム ブログ Plone2.5からの注意
ブログ

Plone2.5からの注意

Plone2.5から、インストール時に注意が必要そうである。

Plone.jpメーリングリスト(http://ml.plone.jp)でも話題になっているが、Pythonのデフォルトエンコーディングが「utf-8」になっていないと、最終更新日が表示されないという問題である。
最終変更日時 ${Y}年${m}月${d}日 ${H}時${M}分
書籍「Ploneによる簡単Webコンテンツ管理」のインストールの項、コラムにも記載したが、下記のようにする必要がある。
Zopeのソフトウエアホーム以下の[lib/python]内
(Zope2.8系列の場合は、[/opt/Zope2.8/lib/python])、
(Zope2.9系列の場合は、[/usr/local/Zope2.9/lib/python])
又は、使用しているPythonの[site-packages/]内に、

下記のファイルを置き、Zopeを再起動

ファイル名:====================
sitecustomize.py

本文: ===============================
import sys
sys.setdefaultencoding("utf-8")
=====================================
当方の環境ではすでにこれが行われていたため、気がつかなかった。
皆さんも、この設定を済ませてください。
comments powered by Disqus