現在位置: ホーム ブログ 2008年を振り返る
ブログ

2008年を振り返る

今年(2008年)も残すところ、わずかとなりました。おかげさまで無事に年を越すことが出来そうです。会社を立ち上げてからこれで4回目の年越しになります。

会社は順調に成長を遂げていると思います。また技術的にも様々な試みが達成できていますし、オープンソース系でもコミットできたことは非常にうれしいことです。また、個人的には改めて英語を学習する意欲がわいており、新年からも引き続き頑張ろうと思っております。それぞれ個別に詳細と記そうと思います。

会社

春からスタッフが増え、現在7人体制(アルバイト1名含む)となっております。仕事も順調に頂いており、常に忙しい毎日となっています。

特に今年は大きな仕事も多く頂けるようになり、その分責任も感じています。

技術的試み

PyLuceneを用いた、検索システムの応用サービスの立ち上げや、サイト内検索システムの充実が図れました。

CacheシステムをVarnishを用いて大規模Webシステムに導入出来ました。

メイン事業のPloneサイト構築に付いては、Plone3.x化を進め安定したシステム構築を行う十分な経験を積めました。

オープンソース系

春にはじまった、Google Summer of Codeではメンターとして登録し、グローバルな活動を開始しました。この件は残念ながら途中でドロップアウトとなってしまいましたが、当初目的であるPloneの日本語検索については、アルファ版を公開することが出来ました。

その後、ワシントンDCで行われた、Plone Conference 2008に参加し、多くの刺激をもらって帰ってきました。来年のConferenceはブダペスト(ハンガリー)での開催が決まったようなので、今から参加することを前提に動いています。

Ploneの検索システムはまもなくベータ版としてリリースできそうです。それも引き続き開発していきたいです。他にもPloneを日本語で使うためのバグフィックスも、数点公開させていただきました。これらを簡単にまとめて取り込めるようにもしたいと思います。

個人的

今年も慌ただしい1年だったと思います。それだけ充実していたという風に考えたいと思います。

現在の一番の興味は、「英語」です。いままで逃げていた分非常に苦労しております。新年からも個人的な重点として頑張りたいと思います。


最後に、今年も1年お世話になりました。来る新年も皆さんよろしくお願いいたします。

comments powered by Disqus