PloneにおけるSWF(Flash)表示
2009年3月25日
Ploneにて、SWFファイル(Flashファイル)をアップロードして、ページなどで表示させたい場合があります。その際、クライアントサイドのFlashが、バージョンFlash10となっている場合、表示されない場合があります。
Flash10がクライアントに導入されているケースはまだ少ないかもしれませんが、最新ダウンロードではこのバージョンが適用されます。
最新のPloneでは修正がされているようですが、Plone3.1.xなどのバージョンまでは、対応できていません。Plone2.5 Plone3.0 Plone3.1 においては、下記のパッチプロダクト(Products)を適用することで解消されます。
- 対応プロダクト : Products.Flash10Fix
この件に関して、Adobeサイトに説明がありました。
- Adobeサイト : Content-Dispositionヘッダの影響による一部のSWFファイルの再生制限
Ploneの場合は、ATFileなどのファイルコンテンツタイプでは、ファイル名を指定したり、外部ファイルで開くことを明示的に行っております。これがFlash10からのセキュリティポリシーにかかってしまったものです。
上記のプロダクトを改造して、Plone2.1対応などにすることも可能だと思いますが、そこまでする手間を省く方法があります。
それは、SWFファイルを、Ploneからアップロードせず、ZMIから「File」タイプを選択してアップロードし、テンプレートで明示的にURLを記述すると言うことです。
Ploneからは管理できなくなり、コンテンツタブなどでも表示されなくなりますし、ワークフローも適用外になります。
しかし、急場をしのぐにはこの方法が手っ取り早いかと思います。