一橋大学でのPloneの授業 今期終了間近
2009年7月15日
今年で3年目になります、一橋大学におけるPloneの授業ですが、今期の終了が近づいて来ています。
毎年、10回(授業全体では13回)を担当しおります。今年は、第2回目の授業でWPD(World Plone Day) Tokyoをその授業の中に取り込んだりと、新たな試みも行ってきました。
また、最新のPloneを使おうということで、Plone3.2.xベースで進めています。
3年前は、Plone2.5で行ったことを考えると、毎年毎年Ploneがリリースされ、また大きく変わっていることも身にしみます。最新版の情報が少ないことなど、トラブルになるケースも多く、それ点Ploneを使う上では、バージョンを決めることや詳しく追いかけることが重要になっている気がします。
今年の授業でも最終日には、全員に成果発表をしてもらいます。どんな成果が出てくるのかが楽しみです。