ポケモン・スタンプラリー
2005年8月18日
既に、イベントとしては終了してしまっているが、JR東日本が首都圏で開催したポケモン・スタンプラリーと言う物がある。子供たち向けの夏のJR企画として複数駅(前97駅中7箇所らしい)を周って、スタンプを押し決められたゴール駅で、プレゼントがもらえる。<br>
日中、山手線に乗っていると親子連れがスタンプ帳(もらえる物らしい)を片手に、大騒ぎして一区間だけ乗ってくる。ほほえましい場合有り、また、うるさいとだけ思う場合もあり・・・。<br>
<br>
私が子供だった時に同じ企画があったら、親にせがんで、参加しただろうか?と考えてみた。微妙なのはポケモンってこと位かな。ポケモンでなく電車のグッツなどで企画されていたら、絶対にやっていたと思う。<br>
この企画を見て、微妙だと思うのは、なぜポケモンに頼ってこの企画をやるのかってこと。子供たちはいまでも電車が好きだし、そいうことを主軸にJRは企画をすればいいと思う。それを安易(詳しくは知らないが)に、人気キャラクターを選ぶのはなぜだろうか?<br>
<br>
今年は、そんなことを考えたお盆であった。<br>