現在位置: ホーム ブログ PyCon HK 2017に参加
ブログ

PyCon HK 2017に参加

PyCon HK

2013年に東京で開催したPyCon APACでメインスタッフののSummyとは会ったことがありました。香港でもPyCon を開きたいという話がその時からありました。PyCon HKは数年前から毎年開催されるようになり、一度は行ってみようと思っていました。
今年のPyCon HKは、2017年11月4日(土)・5日(日)の2日間、City University of Hong Kongという郊外の大学の教室で行われました。300人規模のイベントで、2つのトラックでほぼ英語のセッションが行われました。多くがデータに関する話題で、Webのセッションはありませんでした。

ライトニングトーク

せっかくカンファレンスに参加したのライトニングトークを行うことにしました。内容は日本のPyCon JPのことやPyCon APACの歴史と開催地のことを紹介しました。
スピーカーパーティー
初日の夜に、開催地の大学内のレストランで開かれたスピーカーパーティーに参加させて頂きました。スタッフや海外から来ていたスピーカーの皆さんの懇親を深めました。

APACとの関係

PyCon APACは、アジアの各国での開催をしています。香港での開催を願っています。2018年については香港スタッフ内で議論をしスキップすることとしていました。2019年以降にPyCon APAC開催の可能性を聞いたら、積極的に挑戦していきたいということだったので楽しみになりました。


海外のイベントに行くと個々の状況や様々な話が聞けて、モチベーションが高まり良かったです。

comments powered by Disqus